「マイナスイオン」完全読本
![]() |
「マイナスイオン」完全読本 著者: 江川 芳信; 新品 ¥1,260 |
最新情報 |
講演会情報 |
閲覧できる書籍リスト |
販売している書籍リスト |
私はマクロビオティックで検索して自然食品店を探し、新大阪にあるお店に行きました。そのお店の方から乳酸菌生成物質の話を聞き、店長のお勧めの一品だったのですぐに電話をしてみました。
そのご縁で井草さんにお会いする事が出来ました。
井草さんは「自然治癒力を発動させる3つの条件」の著者でもあります。そして、乳酸菌生成物質などを研究する健康センター開設、 総合整体学院(整体、気ヒーリング、食養講座による腸内環境の改善、カウンセリングなどの指導)、たなべクリニック開院なども行っているのです。
自然治癒力を高める方法として、身体を全体的に見て、心(気)、食(血)、体(動)の3つのトータルバランスを考えていこうという事に実践してる内容からもとても説得力があると感じました。
今回は、マクロビオティックの店長が勧めてくれた乳酸菌生成物質の事を中心にお話をお伺いしました。
今回は、アドバンスクリニック 院長前田華郎先生を取材させていただきました。
前田先生は共鳴反応による診断と現代医学的検査を参考にした独自の治療法を確立され、すでに高い実績を上げておられます。
取材の際には、私の質問に対して、とても優しい口調で、解りやすく教えてくださり、そのお人柄も伺える内容かと思います。
2時間近い取材の中からごく一部ですが、ご紹介させていただきます。
バイオヘルスで提案する内容は、高価なサプリメントも器具も必要としません。食の変更に始まり、自分で出来ることばかりです。自分で出来ることというと、専門家がやってくれることよりも質が落ちるからやっても意味がないと考えてしまう方も多いかと思います。しかし、考えてもみてくださ い。聞違った生活習慣によって、自分の体に自分で病をつくることはできますが、専門家が他人の身体に病を作ることは出来ません。病をつくったのは自分なのです。そういうと語弊があるので、こうも言えますね。自分の免疫が何かの要因によって落ちていて、病になってしまった。だから、ほとんど の病は、自分(という内部環境)を変えることで治すことができます。
治すのは自分です。他の誰でもない。自分で知らず知らずのうちに病を作るモードにいてしまったものを、今度は、病にならない、病を治すモードになれぱ、自然と病は治っていきますし、続けていくことによって、「全く病気をしない状態は、作ることができる」のです。 あなたは今、多分、自分の身体の状態を改善するのにバイオヘルスの方法が対応してアトムさんは言います。「バイオヘルスを実践すれば、治そう治そうとしなくても、自然と治るんです」
内科医時代1000人以上の患者さんと接したこと、父親のがんを間近でみたという経験から、
普通の医療じゃない代替療法という選択もある事を知っていただきたいと先生はおっしゃい
ます。佐野先生の優しく思いやりのある人柄を感じる取材でした。
「乳がんで、全摘出手術を断り、現在癌と相談しながら身体の バランスを取り戻しています。」とお電話を頂戴した谷村さん を取材してきました。
谷村さん、ご主人の仕事がうまくいかなく、何年も毎日、毎日 お金で悩み続けて、がんを発病してしまったそうです。 がんを発病したのは2年前で、現在も腫瘍がある方です。
私は、がんを克服した方のみ取材していこうと決めていました が、がんであっても2年間、手術、抗がん剤、放射線をせず 向き合っている事を多くの方にも知ってもらい、そして「少し でも役に立ちたい」という熱い気持ちを谷村さんに伺いました ので、その思いにお応えできればと思い、今回、関東まで 取材に行ってきました。
お会いするととっても明るく元気な方という印象を受けました。
谷村さんが、発病する前は、ご主人に対して責める気持ちが膨 らみすぎ、何を言われても笑顔が出ず、食事もお金の心配から 夜の一食のみで、しかもおかゆだけという生活が続いたそうです。
そうこうするうち、胸にしこりができ、その痛みから、診察に 行くと、2〜3センチの大きさで、ステージ初期の乳がんだった そうです。 しかし、摘出するのに非常に困難な場所という理由から、お医 者さんは全摘出手術と診断されたそうです。
講演予定のストラング癌予防研究所のジョージY.Cウォン先生が事故の為来日ができなくなり、このたび中止が決定しました。
タヒボ製造元タヒボジャパン社協賛による「日米健康フォーラム2008〜天然物研究のあり方と将来〜」開催のお知らせ
来る3月15日(土)新横浜プリンスホテルにおきまして「日米健康フォーラム」
が開催されます。
「日米健康フォーラム」は日本とアメリカの医療現場において実際にタヒボ
を療法として取り入れている2名の先生方が補完代替医療の現状について講演
されるセミナーです。
今回は、特別講演としてアメリカから天然物の研究において5年間タヒボの臨
床に携わっているストラング癌予防研究所のジョージY.Cウォン先生が、日
本からは金沢大学大学院医学系研究科の大野智先生が演者として登場されます。
講演終了後には両先生方及び、畠中社長とご歓談いただく懇親会もございます。
タヒボジャパン社のタヒボは成分としての物質特許を日本・米国・中国・台湾
の4ヶ国で取得し、現在も研究機関による研究が続けられています。タヒボの
最新清報が得られる良い機会ですので、がん克服サポート研究会では、
若干名の参加招待枠を確保しました。
参加のお申し込みは、がん克服サポート研究会運営のコミュニティーサイト会
員様のみのご招待となります。人数が限られておりますので、お早めのご連絡
をお願いいたします。参加費は無料です。
講演プログラム内容
・記念講演「健康と経済」
畠中平八(タヒボジャパン株式会社代表取締役社長)
・特別講演(1)「米国における乳がんの予防医療」
ジョージY.Cウォン先生(米国ストラング癌予防研究所)
・特別講演(2)「西洋現代医学からみた天然物素材の現状と課題」大野智(金沢大学大学院医学系研究科)
・懇親会
がん克服サポート研究会運営のコミュニティーサイト会員様のお申し込みは下記の返信フォームに必要事項をご記入いただき support@gankokuhuku.com までお送り下さい。 – ここから – 『日米健康フォーラム2008』参加希望 お名前(必須): ご住所(必須): お電話番号(必須): メールアドレス(必須): – ここまで – |
がん克服サポート研究会運営のコミュニティーサイトの会員になるには、
コミュニティーサイトの登録フォームにアクセス下さい。
http://www.gankokuhuku.com/sns_guide01.htm
会員に登録される場合は、コミュニティーサイトの趣旨をご理解いただ
いた上、アンケートにお答えいただきご参加をお願いします。
![]() |
草柳大蔵と23人の対話 代替医療でヒトはこう変わる―あ… 著者: 草柳 大蔵; 新品 ¥2,100 |
![]() |
安保徹の食べる免疫力―美・医・食同源 病気にならない… 著者: 安保 徹(あぼ とおる); 新品 ¥1,785 |
Copyrights(c) 2008特定非営利活動法人 がん克服サポート研究会 All Rights Reserved