アンケートの内容を公開 そんな時も、ご相談ください 2019年9月27日 ご自身が体調を崩し、食生活を見直そうとご相談いただくようになった方がいらっしゃいます。 お子さんのおやつも必ず手作り、白砂糖は控え、ドライフルーツやアガベシロップで甘みを出したり、料理も昔ながらの製法で作られた味醂を使用、酵素を生かすため野菜や果物からお召し上がりになるなど、熱心に身体と向き合っていらっしゃいます。 食... menbar
アンケートの内容を公開 継続すればこそ見えるもの 2019年9月20日 2年ほど前からご相談をいただいている女性がいらっしゃいます。 その方はご相談いただく少し前に腸の手術をされたのですが、これまでも右肩のコリや、肝臓や腎臓を温めるために『枇杷の葉温灸』をされていたそうで、引き続き『枇杷の葉温灸』はどのように使おうか、というご相談などをいただくようになりました。 その後もたびたびご様子を伺... menbar
アンケートの内容を公開 「治す」情熱こそ 2019年9月6日 今年に入り、枇杷の葉療法などの自然療法について、色々とご相談下さっている方がいらっしゃいます。 ご本人が病と闘っていらっしゃるんですが、三大治療はできるだけ避けたいとご希望で、がん患者の研究会にも参加されながら、とても積極的に情報を集め、治療されています。 勉強熱心な方で、他にもいくつかのところへご相談されているとのこ... menbar
アンケートの内容を公開 地道な取り組みは必ず 2019年8月30日 昨年、30代の女性で乳がんが発症し、手術をされた方がいらっしゃいます。 分子標的薬など様々な治療を試され、回復に取り組んでこられています。 お医者様だけに頼り切らず、ご自身の生活からしっかり改善していこうという考えをお持ちの方で、 私たちにはサプリメントの飲み合わせや、お手当についてのご相談があり、こんにゃく湿布など ... menbar
アンケートの内容を公開 きらら通信にご協力いただいた方より 2019年8月23日 ご主人が前立腺肥大で悩まれ、献身的な奥様と二人三脚でこれまでの生活スタイルを一新させ、自然に従い、食事療法などされながら病と闘っていらっしゃったご夫婦で、 以前、がん克服サポート研究会から発行している「きらら通信」にて、体験談をご紹介させていただいた方から、連絡がありました。 「きらら通信読みました。私たちの普通の生活... menbar
アンケートの内容を公開 周りにはまだ伝えてなくて… 2019年5月23日 先日、がんの治療や食事についてご相談いただき、こちらから「きらら通信」など 資料を郵送させていただいた方がいます。 その際「がん克服サポート研究会」と印字された封筒で資料等をお送りしたのですが、 「心配かけるから」と、ご家族にがんであることをまだ伝えておられていないとのことで、 お礼と共に「焦りました!」とご連絡いただ... menbar