サポーターより 自然療法の体験談 体は慣れるの? 2020年8月28日 20年ほど前より自然療法のお手当でがんを克服された方にお話しを聞く事がありました。 当時「枇杷の葉のもぐさのお手当からこんにゃくシップ、生姜シップ、里芋シップに腰浴や足浴など 同じことばかりしていると体がなれちゃうので毎日違う事を体調に合わせて行うの」と おっしゃっていました。 他にも旦那様が肝炎になってしまった際にも... menbar
サポーターより 可能性を秘めたCBDオイル 2020年6月6日 ヘンプ麻(アサ)は 波動も高く とても浄化力があり正しく活用することで健康役立つ植物です。 この大きな可能性を秘めたヘンプ麻(アサ)を原材料としたCBDオイルについてご紹介します。 麻(アサ)にはカンナビノイドと呼ばれる生理活性物質が122種類含まれています。 その中でよく知られているのが、マリファナの主成分で有名なT... menbar
サポーターより ガンもコロナウイルスも助かるには免疫が勝負 2020年4月25日 がん克服で取材をさせて頂いた黒田様よりご投稿頂きましたので 皆さまも御覧頂けたらと存じます。 コロナウイルスは世界的蔓延で2週間が分かれ目になる。 ワクチンがない現在一番有効な方法は古くて全く新しい療法、飲尿がベスト。 飲尿は5千年前に古代中国で編みだされた民間療法。 日本では鎌倉時代時宗開祖の一遍上人が踊念仏普及の傍... menbar
サポーターより 今「できること」をやっていく 2020年4月12日 先日、40代の娘さんが進行がんで胆のうと肺とリンパ節にがんがあるとのことでご相談を頂きました。 「がんに効果のある方法」を知るために色々情報を集めておられるとのことで箱型のベルト付きのお灸の使い方や、温熱器にはどのようなものがあるか知りたいとのことでした。 働き盛りの娘さんを心配されるお母さまの胸中を思うと状況をお聞き... menbar
サポーターより 竹のチカラ 2020年3月29日 医療とは全く関係のない世界で生きてこられた研究者畑の先生が、健康にとって役に立つ素晴らしいものを開発して世に送り出され私たちがその恩恵にあずかることがあります。 孟宗竹の抽出エキス「バンブリアン」はその一つです。開発者の株式会社エム・ビー・シー代表日下英元先生はもともと経済学の専門家ですが独学で40年間竹の研究をされま... menbar
サポーターより 習慣を見直す時 2020年3月15日 お客様の前向きな姿勢に励まされたお話です。 5,6年前に乳がんを発症され、治療をされた後、自然療法を色々実践されて 乳がんの進行もとまり 数年間はとてもお元気に過ごされていたお客様よりご相談を頂いた時のお話です。 がん発症後は、ご自分にあうと実感された孟宗竹の抽出エキスの健康食品を5年間ほど続けてまれたほか、 チーズや... menbar
サポーターより 自分のやり方をみつけるまでに 2020年3月7日 枇杷の葉療法や玄米菜食を実践したご自身の体験が、一つの選択肢ヒントとしてになればと 快くアンケートにご協力してくださいました。 奥様が「枇杷の葉療法でで命を救われたので、 もう何十年も枇杷の葉療法をやってる」とお聞かせいただいたのをきっかけに 奥様ご自身のがんを克服された体験をお伺いすることができました。 さかのぼれば... menbar
サポーターより お困りの形 2020年3月1日 南米ブラジルのお茶を召し上がっているご相談者様がいらっしゃって、お伺いしたお話しになります。 お茶の存在については、偶然タクシーの運転手さんから、「良いらしい」と聞かれたのがきっかけとのこと。抗がん剤治療で入院中のご主人のため「少しでも免疫をあげられたら」と飲み始めらたそうです。 ご主人が退院されたきっかけで「まだまだ... menbar
サポーターより 必要とする事、知るべき事 2020年1月24日 石黒式の注熱器や注熱方法などについて、ご説明する際に 石黒先生ご自身が作られたガイドブックがあるのですが ご相談者様にお送りさせて頂いた際に、 「あなたの所のホームページで見た事なので 特に必要がなかったね」とおっしゃって頂いた事がございます。 その方は、ご熱心に隅から隅まで御覧になられたので そうおっしゃって下さった... menbar
サポーターより 実る結果 2019年12月27日 2109年7月頃夏の暑い頃に「医者に余命3か月と言われました」と暗い口調にて お話し頂ける方がいらっしゃいました。 放射線を行うとの事でそれと合わせて自然療法を行うとの事で色々 『枇杷種粉末』やお手当、食事療法についてお話をさせて頂いたのですが、、、 その3か月後、ご連絡を頂きお話しする際には随分明るく張りのある声で ... menbar