「不可能なんて、ない。CAN やればできるさ」
【番組内容】
ディック・ホイトはジュディと結婚し、幸せの中1962年1月に男の子が誕生した。
ところが、産まれた赤ちゃんが全身マヒという事実を医者に知らされる。
出産時にへその緒が首に巻き付いたため脳を損傷し、手足を自由に動かすことができない状態だったのだ。
この子は、一生知能も働かず言葉も話せないだろうと宣告され、施設に入れることを医者に勧められた。
しかしディックは、「普通の子と同じように育てよう、自分たちが諦めてしまったら、この子に明日はない」と施設へ預けることをせずに、自分たちで育てる決心をする。
赤ちゃんの名前はリックと名付けられ、生後9ヶ月で退院し自宅へ。
ディックは息子を励まし、チャレンジしようと常に声をかけた。
しかし、現実は厳しく、リックは声が出ない、物を掴むことも、歩くこともできず、耳が聞こえているかもわからなかった。
両親は辛抱強くリックに何度も話しかけ続けたある日、リックが目で、人が通るのを追いかけていることに気づいた。
リックには意志もあり、耳も聞こえているという現実に希望の陽がディックとジュディに射した。やがてリックは、頭の動きで「YES」「NO」を伝えられるまでなった。
両親は、ヘッドギアをつけた頭を上下左右に動かすことで文字を入力できる装置の開発を大学で研究していることを知り、これが完成すればリックとコミュニケーションが取れると思い、この研究に5000ドルを寄付し、完成を待ち望んだ。そしてリックが11歳の時、試作品が完成する。
リックはJr.ハイスクールに編入し、この装置を使って毎日猛勉強した。
その努力が実を結び、他の同年代の生徒と同じレベルであることをディックは学校側に認めさせるまでになったのだ。
学校ではクラスメートに支えられ、普通にほかの生徒と同様に学ぶことができたが、その一方で、自分には何ができるのかを考えるようになった。
そんななか、彼の人生を変える出来事が起こった。
地元大学のラクロスの選手が交通事故によって全身マヒになったことがきっかけで、その選手を応援するための8kmチャリティマラソンが開催されることになり、リックはそれに参加したいとディックに伝えてきたのだ。
車椅子を動かすこともできない状態のリックがどうやって参加できるのか、ディックは悩む。
しかしリックが、人のために何かしてあげたいという強い気持ちを持っていることを知り、ディックはリックと共にマラソンに出場することを決心した。
翌日からディックはトレーニングを開始した。
今まで運動など、ほとんどしていなかった38歳になるディックが、アスリートのように肉体を鍛え始めたのだ。
そして車椅子を押してマラソンに出場したディックは、マラソンの経験など全く無かったにもかかわらず、重量60kg以上の車椅子を押してひた走り、無事ゴール。
翌日は筋肉痛で体を動かすこともままならない状態だったが、リックは「走っている時、障害者だってことを忘れてたよ」とディックに伝え、この言葉に息子がハンディを解き放ってくれる何かを見つけたのかもしれないとディックは気づいた。
今度はフルマラソンに出よう、「CAN できるよね?」
リックの希望を叶えるためにディックは、2年間かけて車椅子を改造し、毎週末に様々なレースに出場した。
そして、父のチャレンジする姿を見たリックは、努力の末、名門ボストン大学に入学した。
その後、紆余曲折がありながらも、ディックとリック親子は、ボストンマラソンに車椅子部門ではなく、一般の部にエントリーすることができた。
それは、ディックが車椅子を押しながらも2時間45分という好タイムでゴールしたことが、リックの年齢と同じ20代男子の出場資格に達していたため、正式参加が認められたのだ。結果は2時間53分で完走!
しかしこれらは、まだまだディックとリック親子の奇跡の序章にしか過ぎなかった。
リックは自らの力でボストン大学を卒業し、全身マヒを抱えた学生として初めて学位を取得、ディックの肉体もますます進化を続け、アスリートとしての評価が高まり勲章が与えられた。
さらには、水泳・自転車・マラソンの過酷なレース、トライアスロンレースの招待選手にも選ばれたのだ。
それは、アスリートとして名誉ある招待だったが、息子と一緒でなければ意味がない、と出場を一旦は断ったが、リックは「僕トライアスロンに出たい」という。
「CAN できるよ!」
ディックはほとんど泳げなかったが、それから5年後、世界一過酷なトライアスロンと言われるハワイ・アイアンマンレースに二人で参加できるまでの実力をつけたのだ。
そして、水泳3.9km、自転車で180.2km、最後は車椅子を押しながら42.195kmのフルマラソンを走り抜き、世界一過酷なレースを完走。
年齢を感じさせない体力で900以上のレースに出場したディックだったが、62歳のとき参加したハーフマラソンでゴール直後、心筋梗塞を起こしてしまう。
幸い大事には至らなかったが、医師には「鍛えていなかったら50歳を待たずに心筋梗塞で亡くなっていたでしょう」と言われた。
ディックは「今生きているのはリックのお陰」、リックは「僕が生き甲斐を持てたのはパパのお陰さ」と互いに感謝しあった。
現在66歳のディックさんは、親子の絆がある限り、不可能なことは何もないと信じており、今なおレースに参加している。
一方、現在45歳のリックさんは、ボストン大学のコンピュータ研究所で障害者用補助器具の開発に携わっている。
ある年、父の日に、リックさんはこんなメッセージを父に贈った。
「僕が一番やりたいことは、パパを車椅子に座らせて一回でもいいから押してあげることさ」
「不可能なんて、ない。CAN やればできるさ」
|